× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
さて、全米が涙した更新頻度の悪さを誇るこの日記。
毎日は確実に無理です。 吐血します。 ということで、適当な感じで。 昨日のベイの際にちゃぼうずに「最近やってるんすか?」とたずねられる。 もちろんやってます。 カードを2回なくし、10級からのやり直し重ねること2回。 やっと戻ってきました。 てか戻るまでは日記は書かないときめていました。 周りからは「カードをなくすことが趣味」とまで言われ、つらい日々でしたw 必ず入ろうカード保険。 もちろん強制加入させられましたw だけどいいこと?もちらほら。 カードをなくして気づけたこともあるさと大事なところだけ列記。 死んだカードに合掌。 さらばじゃ。 ①直2の見直し 直2の重要性に関しては前から気づいていたが、自分の中で消化できていなかった部分。 最近ようやく分かってきた。 許されるフレームで、限りなく太いタクを仕掛けること。 前から気づいていたができていなかったこと。 カード再発行時から3ヶ月間ここだけを丁寧に繰り返した。 同じ技を繰り返し使うことが嫌いだったが、負けることがもっと嫌いだということに気づき改善中。 というかこれを突き詰めたい。出来てる認識でいることが一番深刻。 常に出来ていない認識で1戦1戦を消化したい。 ②防御行動の選択支 このゲームで完全に相手の攻めを受けきれる人はごく数人。 おれの人間性能では不可能w よって読み勝つほうにシフト移動。 投げにはソーヒ。打撃はぼったち。 2ぶ1の状況をゲーム時間中に情報収集を行い、確立を高めれば勝ち。 ③つかみ つかみに関してはつかみましょうとしか。 がんばってつかむ。しかもきつい投げがベスト。 出来るようにする。 とりあえずこれ以外はやらん。 てかこれが出来ればつよーなるわい。 カードなくして必死にもがいてもう一度再確認できた。 周りには多大なめーわくをかけてしまいますたが、1からやり直して再認識。 みんなありがとう。 久々の神のお言葉 ・勇気をもって前に出る ・やはりバーチャは攻めなきゃだめだ。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |